同時通訳機材紹介
同時通訳に必要な機材は送信機、受信機、制御卓、通訳者操作盤、通訳マイク、通訳ブースなどがあります。
100名位の会議の場合で、設営に約2.5時間、撤去に1時間程度かかります。
また、機材を設営するスペースとして、下記スペースが必要になります。
ブース設置スペース: W180×H180×D160
オペレーションスペース: W180×D160
ブース
ブース 設置例
(6ヶ国語の場合/ブースは5つ)
ブース
通常ブース
ブースサイズ
簡易ブース会場が小さく、ブースが作れない場合、卓上型の簡易型ブースで対応致します。
通訳機材
赤外線同時通訳機材
デジタル赤外線送信
デジタル赤外線ラジエータ
デジタル赤外線受信機FM誘導無線同時通訳機材
FM誘導無線送信機
FM誘導無線受信機
300MZ帯無線
同時通訳機材
ブース内設置例
ガイド送信機
ガイド通訳操作盤
受信機
同時通訳機器システム
通訳者操作盤
同時通訳制御機
機材設置例
会議例
TOA簡易型
ガイドシステム
TOA簡易型ガイド送信機
TOA簡易型ガイド受信機
TOA簡易型ガイド送信機
マイク
マイク
TOA簡易型ガイド受信機
イヤホン
ヘッドフォンアンプイヤホン